当院の矯正治療

矯正治療は乱れた歯列を正しい位置に移動させる治療です。もともと歯列が乱れている方、年齢を重ねて歯列が乱れてしまった方も、当院では年齢に応じて矯正治療を行うことができます。
歯列を正し、噛み合わせもよくすると、高齢になったときの残存歯が多くなるというデータもあります。
歯列を整えると歯磨きが行き届きやすくなり、むし歯や歯周病の予防にもつながります。歯並びでお悩みの方はご相談ください。
※歯の動きには個人差があります。

矯正治療の流れ

  • 1カウンセリング

    現在の歯並びのお悩みや治療のご希望、不安なことなどお話いただきます。どのようなことでもお気軽にご相談ください。

  • 2精密検査

    患者さんのお口の中の情報を収集させていただきます。レントゲン撮影・口腔内検査、必要に応じて顎の動きの検査なども行います。お口の中の情報を数値化することで、より正確な治療へつなげます。

  • 3治療計画の決定

    矯正装置を装着して治療をスタートします。患者さんの症状や、使用する装置によって異なりますが、月に1回ほど検診にお越しいただき、動き具合などを観察させていただきます。
    矯正治療中はむし歯・歯周病のリスクも高まる時期なので、併せてPMTC、歯磨き指導なども行っています。

  • 4治療スタート

    歯を動かすための装置を装着し、矯正治療を開始します。徐々に正常な噛み合わせになるよう、少しずつ歯を動かしていきます。

  • 5保定期間

    歯列の移動をして間もないときは、歯が元の場所へ戻ってしまう力が強いため、リテーナーを装着していただきます。歯並びが安定するまで装着し、きれいな歯列を今後も維持していけるようにします。

  • 6治療完了

    歯並びが安定すれば治療完了です。長い期間の治療お疲れさまでした。患者さんの頑張りがあってからこその歯並びです。
    今後は定期的に予防治療に通院していただき、むし歯・歯周病に無縁の健康なお口づくりをしていきます。

当院の矯正治療の種類

治療のメリット

治療のデメリット

ブラケット矯正

最も一般的な矯正治療の方法です。歯面にブラケットを装着して、ワイヤーで歯列を整えていきます。他の矯正方法に比べると費用が安く、どのような症例にも適応できるのが最大のメリットです。ブラケットを歯の前側に着ける場合、矯正器具が目立ってしまう注意点があります。

舌側矯正(裏側矯正・リンガル)

歯の裏側に金属のブラケットとワイヤーを着ける方法です。表側からは見えないため、人の目を気にせずに歯並びを治すことができます。裏側矯正は装置が歯の裏側に装着されるため、発音がしづらいケースがあります。
周りの人に気づかれずに矯正したい人におすすめです。

マウスピース型矯正歯科装置

透明のマウスピースをはめて歯列矯正を行う方法です。透明の装置なのでつけていることがわかりづらく、成人になってからでも気軽に矯正治療を受けていただけます。マウスピースは、食事や歯磨きのときは自由に取り外せるため、ストレスをあまり感じずに治療を続けることができます。歯並びによっては、適用できないケースがあります。

口腔内3Dスキャナー
「アイテロ」

マウスピース型矯正歯科装置の際は光学スキャナーを使用し、数分間お口の中にカメラを向け、精密な歯型のデータを採取します。そのデータをもとに、歯の動きのシミュレーションを見て、治療後のイメージを確認することができます。

不正咬合の種類

叢生

歯の大きさがバラバラ、顎の大きさが狭いことで歯列が乱れてしまっている状態です。永久歯の抜歯や顎の骨を拡大して治療を行います。

上顎前突

出っ歯とも呼ばれる、前歯の傾きが目立つ状態です。上顎前突には上顎が出ているタイプと下顎が引っ込んでいる2種類のタイプが存在します。

反対咬合

受け口と呼ばれる状態です。下の前歯か、下顎全体が前に出ています。骨格が原因で歯が傾斜している場合、小児矯正では上顎骨の前方成長を誘導し、下顎の成長方向を変えることで治療を行います。

矯正過蓋咬合

歯を噛み合わせたときに、上の前歯が下の前歯を覆い隠してしまう状態です。噛み合わせが深いと下顎の動きが制限されてしまうので、早期治療をしないと結果的にお口全体の治療が必要になることがあります。

開口

噛み合わせが数本しか合わない状態のことです。舌の癖、指しゃぶりが原因でなるともいわれています。小児矯正の場合は、治療と併行して生活習慣も改善していく指導も行います。

子どもの矯正治療

小さいうちに矯正治療をする
メリット

お子さんの歯並びが乱れていたり、お口をポカンと開けたりする癖はありませんか?
歯並びや噛み合わせが悪いと、顎や身体の発育を妨げてしまうこともあります。
小さいうちから治療を始めると、負担が少なく、お子さんの成長を利用した無理のない治療が進められます。

顎・身体の成長を促進

顎のバランス、噛み合わせを整えると、顔のバランスもよくなります。また、歯列を整えることで姿勢もよくなるというデータがあります。

集中力アップ

噛む力が発揮されることで脳の働きが活発になり、IQやEQが飛躍的に伸びるといわれています。

コンプレックスの緩和

見た目もよくなるので、他人からの心ない言動を未然に防ぐことができます。

むし歯・歯周病のリスク軽減

歯列が乱れていると歯ブラシが届かない部分ができてしまい、むし歯や歯周病が発症しやすくなります。

心身ストレスの軽減

口元のコンプレックスがなくなることで自然に笑顔になれます。笑顔は心身の幸せホルモンを呼び起こし、心を穏やかにしてくれます。

身体の健康維持

正しく噛めないと、胃や腸など内臓にも負担をかけます。また顎関節症、肩こり、頭痛の原因になることもあります。

※からさわ歯科では、矯正の初回相談を無料で行っています。お子さんの歯並びや噛み合わせが気になるときは、お気軽にご相談ください。

I期治療について
(対象:5~12歳頃)

小児矯正治療は、お子さんのお口の状態と心身の成長に合わせて治療を進める必要があり、大きく2つの時期に分けて行います。

I期治療とは、乳歯と永久歯が混在している「混合歯列期」に行う治療です。
この時期は身体の成長に伴って顎の骨も大きくなるので、それを利用して口の骨格のバランスを整えられるチャンスです。
I期治療だけで矯正が終わる場合もありますし、次の治療に移ることになっても治療期間や患者さんの負担が減る可能性があります。

床矯正

主に小児矯正治療で使用する装置です。取り外しができるプレートを上顎や下顎に一定時間装着し、顎の骨の成長を促進して、歯が並ぶスペースを確保することで歯列を整えていきます。
床矯正は、年齢や子どもの成長に合わせて適切な時期に治療を開始することが最も重要です。

Ⅱ期治療について
(対象:12歳~成人期)

永久歯が生えそろったら、成人矯正と同じくブラケットやワイヤー、マウスピースを使って矯正治療を行います。この時期は成人よりも骨がやわらかく、骨の成長も見られるため、早い段階で矯正治療を行ったほうが治療期間は短くなる傾向にあります。

マウスピース型矯正歯科装置

透明のマウスピースをはめて歯列矯正を行う方法です。透明の装置なのでつけていることがわかりづらく、成人になってからでも気軽に矯正治療を受けていただけます。
マウスピースは、食事や歯磨きのときは自由に取り外せるため、ストレスをあまり感じずに治療を続けることができます。
※歯並びによっては、適用できないケースがあります。

ブラケット矯正

最も一般的な矯正治療の方法です。歯面にブラケットを装着して、ワイヤーで歯列を整えていきます。費用が安く、どのような症例にも適応できるのが最大のメリットです。

舌側矯正
(裏側矯正・リンガル)

歯の裏側に金属のブラケットとワイヤーを着ける方法です。表側からは見えないため、人の目を気にせずに歯並びを治すことができます。周りの人に気づかれずに矯正したい人におすすめです。

永久歯口腔筋機能療法(MFT)
について

当院では矯正治療を成功させられるように、お口周りの筋肉を正しく使えるようにトレーニングも行っています。
これによって、咀嚼時、嚥下時、発音時、安静時の舌や唇の位置の安定、呼吸を改善し、お口の機能をトータルに向上させます。
「指しゃぶりがおさまらない」「ずっとお口がポカンと開いている」などのお悩みがある方は、一度ご相談ください。

料金表

矯正相談(初回) 無料
矯正精密検査 22,000円
矯正Ⅰ期治療 275,000円
矯正Ⅱ期治療 748,000円
調整料 3,300~5,500円
舌側矯正(裏側矯正・リンガル) 990,000円
マウスピース型
矯正歯科装置
385,000円

※価格は税込価格です。